生徒の表情を読み取り、授業の理解度や心の状態を把握できるのが対面式授業の大きなメリット!
クラスの雰囲気や一人ひとりの心の動きに気を配りながら授業を進めていき、居心地が良く安心できる教室づくりを目指しています。
また、体育や家庭科実習などの授業を楽しみにしている生徒も多く、一斉授業が果たす役割は大きいと考えています。
Web学習と対面授業を組み合わせることで、生徒の教科理解度を深める取り組みをしています。
「わかった!」「できた!」の体験は、次の学習への意欲に繋がります。
服装は生徒の個性の表現手段として考えており、強制はしておりません。そのため「制服を買う・買わない」「着る・着ない」は自由です。その日の気分に応じて制服でも私服でも自由に登校できます。ただし、式典や一部の学校行事では、正装を促しており、TPOもしっかり学べます。
在校生、卒業生の多くから「居心地が良く、学年や性別を超えて親しい友人ができる」と言われます。お互いを認め合う優しくて素直な生徒が多いので、生徒の良さに惹かれて働き始めた教師もいるほど。学校行事やサークルを通して親しくなりやすく「同じ趣味の友達ができた」「親友と呼べる仲間に出会えた」などの感想が多いです。また自分に合った友達ができやすい30名定員のクラス編成を用いています。
生徒の価値観や目標は多種多様。「まずは登校できるようになりたい」「友達を作りたい」「社会経験のためにアルバイトをしたい」「高校生活を思い切り楽しみたい」「学力向上」「スポーツに専念したい」「資格をたくさん取りたい」「希望の大学にいきたい」「留学したい」など多岐にわたり、それぞれの希望に合わせて支援していくオンリーワンの教育を実践しています。個々のペースを大切にしながら、卒業時には全員が希望の進路へ羽ばたいていけるように全力でサポートいたします。
中学校までの学習内容の理解に不安を感じる人も少なくありません。そんな不安を解消するのが「ファーストステップ」です。英語・数学・国語の3教科の中学校で習う基礎部分の内容が1冊に収められています。問題だけでなく「レクチャーシート」という解説文で学びながら苦手な単元を克服していきます。
教育システム
|
報告課題サポート通信制高校での単位の取得・卒業に必須の“報告課題” インターネット講義を受講→チェックテスト→報告課題のレポートを提出
|
---|---|
LibrariE(ライブラリエ)365日24時間 貸出可能な電子図書館。英語多読書からライトノベルまで蔵書も充実! |
|
Study+クラークが独自に開発した教材の他、進路に関する便利なツールや無料教材が格納されています。 |
年間に複数回実施される「進路ガイダンス」や「就職ガイダンス」へ参加することで、目標の明確化や具体的な進路設定を目指します。入学(就職)試験対策も実施しており、面接試験対策や小論文対策講座も行っています。
北九州自由高等学院 | サポート校 | |
法的地位 | 学校教育法第55条に 掲げられた教育施設 | 生徒を支援する民間施設 |
認可 | 福岡県の認可が必要 認可があるので全てのスクーリングが可能 |
必要なし |
施設 | 耐震、設備、施設を取り巻く環境など、生徒の安全を守るためにつくられた福岡県の厳しい基準を満たしている | 特になし |
教師 | 教員免許取得者 | 教員免許は必要ない |
単位修得 | 北九州自由高等学院で修得 | 本校、もしくは協力校でしか修得できない |
スクーリング 施設の認可 |
福岡県教育委員会認定 | 特になし |
スクーリング 場所 |
北九州自由高等学院 | 本校、もしくは協力校 |
宿泊スクーリング 費用 |
必要なし | スクーリング会場までの交通費、宿泊費が必要 |