ご入学を検討の方へ - 北九州自由高等学院

ご入学を検討の方へ
転入学時の気になる疑問を解決します!

転入学、編入学をお考えの方へ

通信制高校への転入学・編入学は、ご自身の生活スタイルや学力、これまでの高校生活、今後の希望進路によって様々な選択方法があります。
多くの方が転入学・編入学の際に気になっていることをよくある質問形式でまとめましたのでご覧ください。

よくあるご質問(Q&A)

■中学生から(新入学)

Q.
学力面に不安があるのですが、勉強についていけるでしょうか?

基礎学習教材が充実しています。また「数学基礎」、「英語基礎」の授業なども実施しています。個別指導も行っており、生徒が安心して学習をスタートできるようにサポートしています。

Q.
友達ができるか心配です。

登校応援プログラム(入学前事前登校学習)に参加したことがきっかけで友達ができたという生徒の声がたくさんあります。また入学後も多くの学校行事を通じて絆を深め、友達づくりができる環境があります。

Q.
教室に入れない時はどうしたらいいですか?

ステップアップルーム(個別学習スペース)を用意しています。体調に不安のある時は、そちらで学習することで出席扱いになるようにしています。安心して登校してほしいと思います。

Q.
体育の授業はどのようなことをしますか?

バドミントンやバスケットボール、卓球やソフトバレーボールなどの競技を主に行っています。苦手な生徒も自分が挑戦しやすい競技から取り組んでいます。また、体育の授業から友達ができた、仲良くなれた、という声も多くあり、生徒の人気がとても高いのが北九州キャンパスの体育授業です。

■高校生から(転入・編入)

Q.
今までの単位は引き継げますか?

転入学の場合は引き継げます。編入学の場合は、編入時期により引き継げない場合があります。

Q.
転校はいつでもできますか?

今通っている高校の出席日数が関係します。時期によっては転校受入できない場合があります。
例:3年生の転校受入期限は10月31日まで

Q.
休んだら(欠席)どうなりますか?

規定回数以内の欠席は補習を行います。規定回数以上の欠席は、単位修得できません。

Q.
転入の試験はありますか?

ございます。面接試験(保護者同席)と作文(400字以上)を実施しています。

■保護者から

Q.
Web学習の為に新たにパソコンやタブレット端末を入学後に購入しないといけませんか?

絶対に購入してくださいということはありません。放課後にWeb学習に取り組む場合、希望者には学校のパソコンを貸し出しています。

Q.
学費の分納はできますか?

基本的に一括納入をお願いしております。ただし、やむを得ない事情がある場合は、個別にてご相談を承っております。

Q.
宿泊をともなうスクーリングはありますか?

必要ありません。北九州キャンパスでの授業のみで単位修得が可能です。

Q.
進学指導はどの程度してもらえますか?

進学相談を複数回行いながら志望校の選定を行っています。その際、基準を満たしていれば、「一般推薦」や「指定校推薦」での出願も可能です。また、国公立大学を目指す生徒には、共通テスト対策や2次試験対策の個別講座も実施しています。

Q.
就職指導はどの程度してもらえますか?

面談を複数回行いながら就職活動に関する指導を行っています。面接練習や履歴書などの提出書類に関する指導はもちろんのこと、会社訪問や職場見学への引率も行っています。