校長挨拶

皆さん、北九州自由高等学院に興味関心をお持ち頂きありがとうございます。近年、少子化で学校の統廃合が進む時代に増え続けている学校は通信制高校です。それは、子どもたちの数が減少しているにもかかわらず、小学生、中学生そして高校生の不登校者数が年々増加しているからです。現在通信制高校は不登校経験を持つ中学生や全日制高校からの転学・中退者の学び直しの場となっています。不登校や転学・中退の背景には学力不振や学校不適応、いじめ、病気、障害、対人関係の困難、そして様々な家庭状況があります。また、将来の目標が明確になり、一旦入学した学校を自ら進路変更して転編入してくる生徒もいます。
名誉校長 山田晴隆
本学院は、福岡県教育委員会から技能教育施設として指定を受け、クラーク記念国際高等学校を本校とする広域通信制の技能連携校です。いわゆる通信制サポート校のように校外施設に移動して短期集中型のスクーリングを求めることはありません。学校生活や学業はすべて当学院で行われ、高校卒業資格を取得することができます。クラーク記念国際高等学校の北九州キャンパスとして多くの卒業生を輩出し、お蔭さまで創立22年目を迎えています。通信制高校での学び直しには以下の支援が必要と考えています。
➀ 学習の機会と学力保障のための学習権保障支援
② 自尊感情を回復し、友達との関係を築くための心理的支援
③ 就学支援金や奨学金などの活用による学業継続のための社会支援
④ 卒業後の進学や就職など、将来を見据えた学校から社会への移行支援
このような支援の下、生徒一人ひとりの個性を尊重し、寄り添い伸ばしていくことを旨にオンリーワンを目指す生徒の育成に努めて参ります。この学校案内をご覧になりわかりにくいこと、不安に思われることがありましたら、ぜひオープンキャンパスにご参加くださるか、個別にお問合せください。きっと安心していただけるお知らせができると思います。
皆さんの来校そして入学をお待ちしています。
職歴
福岡県教育庁京築教育事務所 指導主事
福岡県立若松高等学校 教頭
福岡県立嘉穂総合高等学校 教頭
福岡県立戸畑工業高等学校 校長
福岡県教育センター産業・情報教育部 部長
福岡県立小倉工業高等学校 校長