【在校生インタビュー】1年生
令和3年も残すところ4週間となりました。
思い返すと、やはり昨年に続きコロナの影響が強かった1年でした。
学校行事の多くが中止か延期を余儀なくされた1年でしたが、
そんな中でも、クラーク生は前を向いて一歩一歩、確実に歩みを進めてくれました。
そんなクラーク生の「生の声」を皆様にお届けできたらと考え、
1年生へのインタビューを今日はアップさせて頂きます。彼等の成長が少しでも伝わると嬉しいです。
【質問1】 クラーク高校に入学して9カ月が経ちました。入学前と何か変化を感じますか?
TKさん:人と話をすることに自身が持てた気がします。学校生活を楽しめるようになりました。
KTさん:先生達がいい意味で期待をかけてくれるので、それがプレッシャーではなく、やる気に繋がるようになりました。
SMさん:登校出来るようになりました。当たり前に毎日通えているのが不思議な気がします。
SAさん:中学校の時に比べたら、登校への不安が無くなったと思います。
【質問2】 変化できた理由は何だと思いますか?
TKさん:友達や先輩など、仲間が増えた事が大きいと思います。誰かとコミュニケーションをすることが好きになりました。
KTさん:この学校が好きなことが大きいと思います。楽しいし、好きだから登校しているので辛いとかキツイとかがないです。
SMさん:過ごしやすいからだと思います。先輩も優しいし、先生も話しやすいです。
SAさん:体調が悪い時は、ステップアップルームで勉強できるので安心感がありました。だから登校できたと思います。
【質問3】 自分なりに努力をしたりチャレンジした事はありますか?
TKさん:アルバイトと学校の両立を頑張りました。ボランティア活動にも挑戦しました。
KTさん:勉強を頑張りました。友達に教えれるようになったので、少し楽しいと思えるようになりました。
SMさん:私も勉強を頑張ったと思います。中学校の時、分からなかった内容が分かるようになったので嬉しいです。
SAさん:私も勉強面です。特に検定の勉強を頑張りました。年明けには「簿記」の検定もあるので頑張りたいです。
今回のインタビューは以上です。
次回は2年生の声をお届けします!